榊原温泉の桜、この春は見事に咲いてくれました。 また今夜はスーパームーンということでお月さまもまたお綺麗でいらっしゃいます。 今夜6時40分に撮しました。 ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-04-07 19:09
| 糸さくら
3月最後の日曜日は朝から雨です。 でも暗くなりがちな春の雨も桜の花が明るくしてくれます。 温泉桜、旅館清少納言と湯元榊原舘の桜もよく咲いてくれました。 そして日帰り温泉「湯の瀬」の駐車場も随分咲いてくれました。 花が咲いてコロナ散る、だといいのですが・・・ ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-03-29 09:03
| 糸さくら
やっぱり桜はパッと開いて・・・ですね。
榊原温泉のイトザクラは江戸時代の湯治場を飾ってきたその子供。 といっても100年は経ちますので随分古木、でも花は私たち「糸さくら」のように可憐な花を咲かせていますよ。 いまが見ごろ、週末まで待たずどうぞお越し下さい。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-03-26 10:11
| 糸さくら
昨日は暖かかったけど今夜は寒いです。
イトザクラの八分咲きを先ほど観てきました。 ライトアップもされて6時半ごろがいいですね。 花冷えというんでしょうか、寒いときにはぜひ榊原温泉で温まって下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-03-24 19:56
| 糸さくら
ご無沙汰致しております、お変わりございませんでしょうか。 新型コロナウイルスで日本も世界もたいへんなことになっていますね。 さて榊原温泉には明るいニュースです。 江戸時代から榊原の湯治場を飾ってきました「イトザクラ」、いまその子供も古木になって可愛い花が咲き出しました。 私たち女将の会「糸さくら」もこの桜から名前をもらいました。 来週中には満開になるでしょう。 どうぞマスクをお付けになって榊原温泉にお越し下さいませ。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-03-21 08:24
| 糸さくら
榊原温泉のお雛さまイベントもそろそろ終盤、お天気に恵まれたきょう記念婚式が恋の明神・射山神社で厳かに執り行われました。
神湯館の玄関前に勢揃いして10時に出発しました。 道中伊勢音頭を歌いながら射山神社に向かいます。 鳥居をくぐると黒豆が飛んできます。 昔から榊原のお嫁入りには欠かせないお祝いだそうです。 今年は9組の記念婚のカップルにお集まりいただき、楽しい思い出が出来ました。 司会やお寄せいただいた「恋のひと言」を読ませていただき、私たち女将も参加させていただきました。 式は射山神社の宮口宮司の修祓から始まり、お集まりいただいたカップルの誓詞、固めの杯など滞りなく運び、境内での記念撮影などで終了しました。 これを機会に榊原温泉が新しいふるさととなっていただければうれしいです。 ぜひまたお越し下さいませ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-03-01 14:59
| 糸さくら
今日は建国記念の日で、榊原では射山神社で春を呼ぶ湯立神事「みゆ」が行われました。
朝10時には大勢のお参りの方たちで境内はいっぱいです。 長命水の入った鉄釜に奉納された榊原温泉を、小学生の巫女が運び祢宜がそれを鉄釜に注ぎます。 煮えたぎった御湯を宮司が両手に持ったクマザサの束にたっぷりと含ませ、私たちに掛けてくださいました。 これでこの1年、無病息災・家内安全で過ごせそうです。 神事に使われたクマザサを1本戴き、これはわが家に持って帰り神棚に供えます。 敬神婦人会のみなさんがおぜんざいのふるまい、美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-02-11 15:20
| 糸さくら
榊原温泉のお雛さまのPRも今日ですべて終わりました。
今日は写真の4人で、朝日新聞名古屋本社と中日新聞本社、少し足を伸ばして岐阜新聞を訪問させていただきました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-01-29 18:34
| 糸さくら
榊原温泉スタッフ5人で、いつものように伊勢新聞社さんを振り出しに、写真の順番に訪問させていただきました。
伊勢新聞→中日新聞→毎日新聞→NHK津放送局→読売新聞さん。 続いて三重テレビ放送では今夜のニュースで放映される録画をしてもらい、エフエム三重では13時30分からの多田えりかさんの生番組Radio Flapperの中へ。 放送は15時から15分間でした。 最後の写真は多田えりかさんを囲んでパチリ。 他にも津市役所や三重県庁などへもお寄りして、榊原温泉のお雛さまをお知らせさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-01-27 20:38
| 糸さくら
今朝から2月8日から始まる第11回榊原温泉のお雛さまを知ってもらうために大阪方面の新聞社5社へ、私ども5人が出かけました。
訪問させていただいた新聞各社は次の通りです。 大阪日日新聞、毎日新聞、朝日新聞本社、読売新聞、少し足を伸ばして神戸新聞社さんです。 写真はこんな角度で撮していただきました。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-01-21 18:11
| 糸さくら
|
お伊勢さん湯ごりの地
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 06月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||