人気ブログランキング | 話題のタグを見る
一気に見ごろを迎えた糸桜
今朝からの陽気で糸桜も一気に花開きました。
江戸時代の湯治場東門脇に植えられたしだれ桜が大きくなり、明治になって古木になった桜から取り木をして、現在の場所に植えられすでに100年余が経ちます。
しだれ桜が糸のように細い枝が垂れ下がり、そこに可愛い花を咲かせることから糸桜(イトザクラ)の名で親しまれてきました。
私たち女将の会もこの桜から「糸さくら」の名をもらったのです。
今夜からライトアップもしていただけるそうで、夜桜も楽しめますよ。

一気に見ごろを迎えた糸桜_b0145257_12565241.jpg一気に見ごろを迎えた糸桜_b0145257_12565836.jpg一気に見ごろを迎えた糸桜_b0145257_12570134.jpg一気に見ごろを迎えた糸桜_b0145257_12570659.jpg
by ito-sakura | 2022-03-27 12:57 | 糸さくら
<< 榊原温泉の桜 チラホラ咲きだした糸桜 >>