予告をさせて頂いていた「榊原温泉のお雛さま」は、今日から3月3日まで開催します。
コロナ感染対策もさせてもらっておりますので、どうぞ3密を避けながらお越し下さいませ。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2021-02-06 08:10
| 糸さくら
コロナ禍の榊原温泉のお雛さま、今回はスタンプラリーはなくなりましたが、2月6日(土)から3月3日(水)までの期間、いつものように雛飾りなどの展示をさせていただきます。
記念婚式は密を避けるために3組様をご招待させて頂きます。 またフォトコンテストも募集しますので、あなたが見つけた榊原温泉の風景をお寄せくださいませ。 詳しくはパンフレット、また榊原温泉振興協会(☎059-252-0017)へお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2021-01-23 17:51
| 糸さくら
榊原の氏神さま射山神社には縁結びで知られる出雲の神様が祀られており、昔は恋の湯治場としてもてはやされていました。
堀川後度百首には 世の人の 恋の病の薬とや 七くりの湯の わきかえるらん(常陸) が記されています。七くりの湯が現在の榊原温泉です。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2021-01-01 05:00
| 糸さくら
昨夜から降り出した今年の初雪が朝の太陽に照らされて榊原温泉が一面銀世界となりました。
新型コロナで明け暮れの令和2年も、最後の日だけはまぶしいほどの銀世界をプレゼントしていただき気分も晴れ晴れです。 この一年、感染防止で大変な中、みなさまのご協力で無事に大晦日を迎えることが出来ました。 ありがとうございました。 どうか佳いお年をお迎えくださいませ。 ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-12-31 09:14
| 糸さくら
ゼラニウムは香りが良く、アロマオイルの原料としても人気ですね。
開花期間が長いため、一年を通して美しい花と香りが楽しめます。 このゼラニウムはプランターに忘れられていたのが、真っ赤な花を咲かせたのです。 よく見るとまだ、次々と咲いてくれそうです。 鮮やかな花の少ない季節、うれしくなりますね。 ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-12-08 19:14
| 糸さくら
榊原温泉の守り神でもあります射山神社、恋のパワースポットとしても知られておりますね。
この神社拝殿の軒下に昨年伐採された樹齢450年とされる御神木杉が置かれました。 大黒さまの恋こ槌をさすると良縁が、また御神木杉をさすると健康寿命が延びるそうですよ。 今日は新嘗祭で朝10時から氏子代表や来賓が集まって祭典が斎行され、かわいい小学生の巫女が舞いの奉納をしていました。 射山神社へお参りのときはぜひ御神木杉をおさすりください。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-11-23 12:51
| 糸さくら
榊原温泉も少しずつ紅葉が始まってきました。
なんといっても赤く塗られた貝石山のふもとの湯香里橋が紅葉とマッチして、特に今だけの撮影スポットです。 神湯館ならすぐ裏3分です。湯元榊原舘、旅館清少納言、砂羽から10分もかかりません。 ちょっと贅沢なお散歩、楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-11-04 18:55
| 糸さくら
道端で見かける野菊、別名はヨメナです。
名前の由来は嫁菜とも夜目菜とも言われ、はっきりしないようですが、美しく優しげな花を咲かせるため「嫁」の名がつくといわれているそうですよ。 今、榊原温泉の周辺の道ばたにたくさん咲いています。 人と人は密になるとコロナが心配ですが、道ばたの花となら密でも安心です。 温泉にお越しの時はぜひ、野菊の待つ里道散歩をお楽しみください。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-10-28 16:13
| 糸さくら
昨日も今日も抜けるような秋晴れです。
榊原温泉もGoToキャンペーンで静かに賑わいを取り戻しています。 まだまだ収まっていまいコロナ禍の旅行は密を伴わない静かな温泉がいちばんです。 山から戻ってきた赤トンボがそのへんで羽を休めています。 人は温泉で身体を休めます。 静かな秋の榊原温泉にお越し下さい。 ![]() ![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-10-14 08:56
| 糸さくら
ススキはオバナ(尾花)といって秋の七草のひとつですね。
榊原温泉の郷ではどこを見てもススキがきれいな穂を咲かせています。 今年の中秋の名月「十五夜」さんは10月1日(木)です。 週間天気予報では晴時々曇となっていますが、きれいな十五夜さんを眺め、お願いしたいこといっぱいです。 是非、ぜひ。![]() ![]() #
by ito-sakura
| 2020-09-26 10:12
| 糸さくら
|
お伊勢さん湯ごりの地
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 06月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||